京都四條 南座
當る巳歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎
中村勘太郎改め六代目中村勘九郎襲名披露
平成24年11月30日(金)初日~12月26日(水)千穐楽
【昼の部】 午前10時30分開演
佐々木高綱 【高野の僧智山・・・坂東彌十郎】 【高綱娘薄衣・・・新悟】
梶原平三誉石切 【青貝師六郎太夫・・・坂東彌十郎】
廓文章 【吉田屋喜左衛門・・・坂東彌十郎】
【夜の部】 午後4時15分開演
口上 【坂東彌十郎】
船弁慶 【伊勢三郎・・・新悟】
■ ご観劇料(税込み)
一等席 25,000円 二等席A 12,000円 二等席B 9,500円
三等席 7,500円 四等席 5,500円 特別席 27,000円
■ 松竹興行サイト |
国立劇場大劇場

11月歌舞伎公演
11月3日(土)初日~26日(月)千穐楽
開演時間 12時開演(4時20分終演予定)
但し、9日(金)・16日(金)は4時30分開演(8時50分終演予定)
通し狂言 浮世柄比翼稲妻 【又平…彌十郎】 【新造・・・新悟】
■ ご観劇料(税込み)
特別席 12,000円(学生8,400円) 1等A 9,200円(学生6,400円)
1等B 6,100円(学生4,300円) 1等 2,500円(学生1,800円)
2等A 4,500円(学生4,300円) 2等B 2,500円(学生1,800円)
3等 1,500円(学生1,100円)
■ 国立劇場サイト |
NHKホール (東京都)

第39回 NHK古典芸能鑑賞会
2012年10月28日(日)
17:00開演 (16:00開場)
一、筝 曲 『春の海幻想』
二、舞 踊 『茨木』
三、歌舞伎 『艶容女舞衣酒屋』 【舅宗岸・・・彌十郎】
■ ご観劇料(税込み)
SS席:9,500円 S席:8,000円 A席:6,000円 B席:4,000円 C席:1,000円(税込)
■ 松竹興行サイト |
御園座

中村勘太郎改め 六代目中村勘九郎襲名披露第四十八回吉例顔見世
平成24年10月2日(火)初日~26日(金)千穐楽
【昼の部】 午前11時開演
八重桐廓噺 【太田十郎・・・彌十郎】【沢瀉姫・・・坂東新悟】
蝶の道行
伊勢音頭恋寝刃
【夜の部】 午後4時開演
鬼一法眼三略巻
口上 【彌十郎】
義経千本桜
■ ご観劇料(税込み)
一等席 20,000円 二等席 12,500円 三等席 6,500円 特別席 22,000円
特別室(食事付)・東(4名) 88,000円 特別室(食事付)・西(3名) 66,000円
■ 松竹興行サイト |
国立大劇場

二世藤間勘祖二十三回忌追善 宗家藤間流 藤間会
平成24年9月26日(水)・27日(木)
【9/26 夜の部】 16:00開演 (15:30開場)
長唄 雨乞其角 【坂東新悟】
■ ご観劇料(税込み)
S席:12,000円 A席:10,000円 B席:4,000円 学生B席:2,000円
■ 松竹興行サイト |
大阪松竹座

九月大歌舞伎 中村勘太郎改め中村勘九郎襲名披露
平成24年9月1日(土)初日~25日(火)千穐楽
【昼の部】 午前11時開演
妹背山婦女庭訓 【烏帽子折求女・・・坂東新悟】
俄獅子・団子売
.瞼の母 【金五郎・・・彌十郎】
【夜の部】 午後4時30分開演
女暫 【成田五郎・・・彌十郎】 【紅梅姫・・・坂東新悟】
口上 【彌十郎】
雨乞狐
雁のたより 【家老高木治郎太夫・・・彌十郎】
■ ご観劇料(税込み)
1等席 18,000円 2等席 10,000円 3等席 6,000円
■ 松竹興行サイト |
日本橋劇場(日本橋公会堂4階)

第四回 趣向の華
平成24年 8月9日(木)・10日(金)・11日(土)
坂東新悟 出演
8月9日(木) 趣向の華プレ公演午後7時開演
〈お楽しみトークショー・抽選会・公開舞台稽古「敵討廓春雨」〉
8月10日(金) 昼の部 午後1時30分開演
8月10日(金) 夜の部 午後5時開演
8月11日(土) 昼の部 午後1時30分開演
8月11日(土) 夜の部 午後5時開演
申し訳ございませんが、後援会では切符の取り扱いをしておりません。 |
■ ご観劇料(税込み)
〈プレ公演〉一階席3000円・二階席2000円
〈各部につき〉一階席 6000円・二階席5000円
|
新橋演舞場
七月大歌舞伎
平成24年7月4日(水)初日~29日(日)千穐楽
【昼の部】 午前11時開演
ヤマトタケル 【熊襲兄タケル・伊吹山の山神・・・坂東彌十郎】
【夜の部】 午後4時45分 開演 楼門五三桐 【坂東彌十郎】
■ 松竹興行サイト |
信州・まつもと大歌舞伎

信州・まつもと大歌舞伎2012
7月12日(木)初日~7月18日(水)千穐楽
開演時間 |
7/12
(木) |
7/13
(金) |
7/14
(土) |
7/15
(日) |
7/16
(月) |
7/17
(火) |
7/18
(水) |
12:00 |
|
|
○ |
|
○ |
|
○ |
13:00 |
|
|
|
|
|
|
|
17:00 |
|
|
○ |
○ |
○ |
|
|
18:00 |
○ |
○ |
|
|
|
○ |
|
【場所】 まつもと市民芸術館・主ホール
【演目】 天日坊
原作:河竹黙阿弥「五十三次天日坊」
脚本:宮藤官九郎
演出:串田和美
出演: 中村勘九郎、中村七之助、中村獅童 ほか
【傾城高窓太夫・・・坂東新悟】
■ ご観劇料(税込み)
桟敷席:13,500円(お土産付き) 一等席:12,000円 二等席:9,000円
■ 劇場HP |
コクーン歌舞伎

渋谷・コクーン 歌舞伎第十三弾
6月15日(金)初日~7月7日(土)千穐楽

【演目】 天日坊
原作:河竹黙阿弥「五十三次天日坊」
脚本:宮藤官九郎
演出:串田和美
出演: 中村勘九郎、中村七之助、中村獅童 ほか
【傾城高窓太夫・・・坂東新悟】
■ ご観劇料(税込み)
1等平場席¥12,500 1等椅子席¥12,500 2等席¥9,000 3等席¥5,000
■ Bunkamuraシアターコクーン
|
新橋演舞場
六月大歌舞伎
平成24年6月5日(火)初日~29日(金)千穐楽
【昼の部】 午前11時開演
口上 【坂東彌十郎】
【夜の部】 午後4時 開演
ヤマトタケル 【熊襲兄タケル・伊吹山の山神・・・坂東彌十郎】
■ 松竹興行サイト |
試演会

平成中村座試演会
平成24年5月21日(月) 16時45分~
一、十種香
二、毛抜 【数馬・・・彌風】 【小野春風・・・彌紋】
三、たぬき会 供奴 【小鼓・・・新悟】
四、ご挨拶

■ ご観劇料(税込み) 5,000円
■ 松竹興行サイト |
平成中村座 in 浅草 隅田公園内仮設劇場

平成中村座 五月大歌舞伎
平成24年5月3日(木)初日~27日(日)千穐楽
昼の部のみ…9・15・21・24日
夜の部のみ…14・22日
【昼の部】 午後11時 開演
十種香 【長尾謙信・・・彌十郎】
め組の喧嘩 【おさき・鳶・・・新悟】
【夜の部】 午後4時30分 開演
髪結新三 【弥太五郎源七・・・彌十郎】【白子屋娘お熊・・・新悟】
毛抜 【錦の前・・・新悟】
■ ご観劇料(税込み)
松席(1階平場)14,500円 竹席(1・2階) 145000円
■ 松竹興行サイト |
試演会

平成中村座試演会
平成24年4月19日(木) 15:30
一、越後獅子 【彌風】【彌紋】
二、双面水照月
三、おたのしみ座談会
【彌十郎】【新悟】
■ ご観劇料(税込み) 3,000円
■ 松竹興行サイト |
平成中村座 in 浅草 隅田公園内仮設劇場

平成中村座 四月大歌舞伎
平成24年4月2日(月)初日~26日(木)千穐楽

【昼の部】 午後11時 開演
法界坊 【永楽屋権左衛門・・・彌十郎】
【夜の部】 午後3時30分 開演
小笠原騒動 【小笠原豊前守・・・彌十郎】【隼人妹小萩・・・新悟】
■ ご観劇料(税込み)
松席(1階平場)14,000円 竹席(1・2階) 14,000円
梅席(2階) 10,000円 桜席(2階) 9,000円 お大尽席(2階) 35,000円
■ 松竹興行サイト |
国立劇場大劇場

伝統歌舞伎保存会 研修発表会
3月23日(金) 18:00開演
熊谷陣屋 【熊谷直実・・・彌十郎】
■ ご観劇料(税込み) ¥2000(全席自由席)
■ 伝統歌舞伎保存会
お申し込みは川村まで。たくさんの方に観ていただきたいです。 |
|
試演会

平成中村座試演会
平成24年3月19日(月) 13:00
★お楽しみ座談会に出演
一、一條大蔵譚
二、おたのしみ座談会
【新悟】
■ ご観劇料(税込み) 3,000円
■ 松竹興行サイト |
平成中村座 in 浅草 隅田公園内仮設劇場

中村勘太郎改め六代目中村勘九郎襲名披露
平成中村座 三月大歌舞伎
平成24年3月3日(土)初日~27日(火)千穐楽

【夜の部】 午後4時開演
傾城反魂香
土佐将監閑居の場 【修理之助・・・新悟】
■ ご観劇料(税込み)
松席(1階平場)17,000円 竹席(1・2階) 17,000円
梅席(2階) 12,000円 桜席(2階) 10,000円 お大尽席(2階) 35,000円
■ 松竹興行サイト |
国立劇場大劇場

国立劇場開場四十五周年記念 三月歌舞伎公演
3月3日(土)初日~27日(火)千穐楽
開演時間 12時(4時終演予定)
※9日(金)16日(金)は4時30分開演(8時45分終演予定)
休演日 3月11日(日)
一谷嫩軍記 【弥陀六・太五平・・・彌十郎】
■ ご観劇料(税込み)
特別席 12,000円(学生8,400円) 1等A 9,200円(学生6,400円)
1等B 6,100円(学生4,300円) 1等 2,500円(学生1,800円)
2等A 4,500円(学生4,300円) 2等B 2,500円(学生1,800円)
3等 1,500円(学生1,100円)
■ 国立劇場サイト |
新橋演舞場
中村勘太郎改め
六代目中村勘九郎襲名披露 二月大歌舞伎
平成24年2月2日(木)初日~26日(日)千穐楽
【夜の部】 午後4時30分開演
鈴ケ森 【三すくみ・・・坂東彌十郎】
口上 【坂東彌十郎】 ぢいさんばあさん 【きく・・・新悟】
■ ご観劇料(税込み)
1等A席 18,000円 1等B席 15,000円 2等A席 10,000円
2等B席 6,500円 3階A席 6,500円 3階B席 3,000円 桟敷席 20,000円
※一幕見席はございません
※後援会での座種は1等A席のみのお取り扱いとなります。
■ 松竹興行サイト |
試演会

平成中村座試演会
平成24年1月11日(木) 午後4時開演
寿曽我対面 【工藤祐経・・・彌風】【五郎・・・彌紋】
■ ご観劇料(税込み) 1000円
【後援会の皆様へ】 |
1月の試演会では彌十郎一門からも、彌風、彌紋が出演することが決まりました。
今回はいつもとは違って、衣装を着けず、化粧もせず「素」のままで演じる勉強会ということで、
ごまかしのきかない、役者の本来の演技力が試される難しい機会。
共々にしっかり稽古を積んで望みたいと思います。
このチャンスをものにして、それぞれがまた一歩成長できるよう、
皆様からも叱咤激励のほど、よろしくお願いいたします。
(坂東彌十郎)
|
この度は、1月の平成中村座の試演会「寿曽我対面」におきまして、
工藤左衛門祐経のお役を勉強させていただくこととなりました。
本興業では、師匠が勤めているお役で、とても私が太刀打ちできるお役ではない上に、
今回は素ということで、衣装、かつらに助けてもらえません。
よりいっそう技量がもとめられる厳しい、舞台になりますが、
師匠の指導のもとしっかりと稽古をして、勤める所存でございます。
未熟ではありますが、お時間がありましたら、劇場に足をお運びいただき、
叱咤激励していただけたら幸いです。
弟弟子の彌紋ともども精一杯勤めますのでどうぞよろしくお願いいたします。
(坂東彌風) |
|
曾我五郎時致を演じさせていただきます坂東彌紋です。
初めて試演会に出させて頂き、まさかこんな大きい役をいただけるなんて夢にも思いませんでした。
研修生の頃から演じたい役の一つでした。
一生懸命頑張りますので、何卒よろしくお願いいたします。
(坂東彌紋) |
■ 松竹興行サイト |
平成中村座 in 浅草 隅田公園内仮設劇場

寿初春大歌舞伎
平成24年1月2日(月)初日~26日(木)千穐楽

【昼の部】 午前11時開演
身替座禅 【奥方玉の井・・・坂東彌十郎】
【夜の部】 午後4時開演
寿曽我対面 【工藤左衛門祐経・・・坂東彌十郎】【化粧坂少将・・・新悟】
お染の七役 【山家屋清兵衛・・・坂東彌十郎】【油屋多三郎・・・新悟】
■ ご観劇料(税込み)
松席(1階平場)12,000円 竹席(1・2階) 12,000円
梅席(2階) 9,000円 桜席(2階) 8,000円 お大尽席(2階) 35,000円
※後援会での座種は松席・竹席のみのご案内となります。
■ 松竹興行サイト |
|