歌舞伎座
十二月大歌舞伎
平成28年12月2日(金)初日~26日(月)千穐楽
【第二部】 午後3時開演
菅原伝授手習鑑 寺子屋 【園生の前・・・坂東新悟】
■ ご観劇料(税込み)
1等席 15,000円 2等席 11,000円 3階A席 5,000円 3階B席 3,000円
1階桟敷席 17,000円
■ 松竹興行サイト |
先斗町歌舞練場

五代目 中村雀右衛門襲名披露
當る酉歳 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎
平成28年11月30日(水)初日~12月25日(日)千穐楽
【第二部】 午後2時開演
廓文章 【吉田屋喜左衛門・・・坂東彌十郎】
【第三部】 午後5時45分開演
双蝶々曲輪日記 引窓 【濡髪長五郎・・・坂東彌十郎】
■ ご観劇料(税込み)
1等席(一階全席・ 二階正面桟敷・二階右桟敷) 16,500円
1等席B(二階左桟敷) 14,500円
2等席(二階正面) 10,000円
3等席(二階正面) 7,500円
■ 松竹興行サイト |
日本橋公会堂
杵屋弥汐三年祭追善 千しほ会二十周年記念
長唄囃子演奏会公演
平成28年11月5日(土)
午前11時開演
清元 色彩間苅豆-かさね-
【腰元かさね・・・坂東新悟】 【百姓与右衛門実は久保田金五・・・坂東巳之助】
※公演の最後に舞踊で友情出演いたします。
■ 入場 無料 |
歌舞伎座
中村橋之助改め 八代目 中村芝翫
中村国生改め 四代目中村橋之助
中村宗生改め 三代目中村福之助
中村宜生改め 四代目中村歌之助 襲名披露
吉例顔見世大歌舞伎
平成28年11月1日(火)初日~25日(金)千穐楽
【昼の部】 午前11時開演
毛抜 【八剣玄蕃・・・坂東彌十郎】
【夜の部】 午後4時30分開演
盛綱陣屋 【竹下孫八・・・坂東彌十郎】
口上 【坂東彌十郎】
■ ご観劇料(税込み)
1等席 19,000円 2等席 15,000円 3階A席 6,000円 3階B席 4,000円
1階桟敷席 21,000円
■ 松竹興行サイト |
日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール(中ホール)

錦秋名古屋 顔見世
10月2日(日)初日~26日(水)千穐楽
【昼の部】 午前11時開演 橋弁慶 【武蔵坊弁慶・・・坂東彌十郎】
ぢいさんばあさん 【下嶋甚右衛門・・・坂東彌十郎】 【久弥妻きく・・・坂東新悟】
【夜の部】 午後4時開演 菅原伝授手習鑑 寺子屋 【園生の前・・・坂東新悟】 品川心中 【城木屋楼女郎おそめ・・・坂東新悟】
■ ご観劇料(税込み)
一等席 17,000円 二等席 10,000円 三等席 6,000円 特別席 19,000円
■ 松竹興行サイト |
歌舞伎座(舞踊公演)

二世藤間勘祖 二十七回忌追善 宗家藤間流 藤間会
平成28年9月26日(木)
【夜の部】 15時00分開演
平成28年9月27日(金)
【昼の部】 11時00分開演
義太夫 経正 【坂東新悟】
【夜の部】 16時45分開演
■ ご観劇料(税込み)
1等席 13,000円 2等席 11,000円 3階A席 5,000円 3階B席 3,000円
1階桟敷席 16,000円
■ 宗家藤間流オフィシャルサイト
【後援会のみなさまへ】
①坂東新悟出演9/27昼の部はどの席も手配できます。
②坂東新悟出演9/27昼の部と、その他の部両方ご希望の場合、
新悟の出ていない部は1等のみ手配できます。
③坂東新悟の出演していない部のみのお取り扱いは致しておりません。
後援会申込締切:7月12日
※一般発売は7/26~
|
|
歌舞伎座
秀山祭九月大歌舞伎
平成28年9月1日(木)初日~25日(日)千穐楽
【昼の部】 午前11時開演
太刀盗人 【目代丁字左衛門・・・坂東彌十郎】
碁盤忠信 【万寿姫・・・坂東新悟】
【貸切】昼の部:7日(水)、8日(木)、9日(金)、12日(月)、13日(火)
■ ご観劇料(税込み)
1等席 18,000円 2等席 14,000円 3階A席 6,000円 3階B席 4,000円
1階桟敷席 20,000円
■ 松竹興行サイト |
歌舞伎座
八月納涼歌舞伎
平成28年8月9日(火)初日~28日(日)千穐楽
【第一部】 午前11時開演
嫗山姥 【沢瀉姫・・・坂東新悟】
権三と助十 【家主六郎兵衛・・・坂東彌十郎】
【第二部】 午後2時45分開演
東海道中膝栗毛 【茶屋女お稲実は三ツ大お新・・・坂東新悟】
艶紅曙接拙 紅かん 【庄屋銀兵衛・・・坂東彌十郎】
【第三部】 午後6時開演
笑福亭鶴瓶の新作落語を歌舞伎に!
廓噺山名屋浦里 【留守居役秋山・・・坂東彌十郎】
■ ご観劇料(税込み)
1等席 14,500円 2等席 11,000円 3階A席 5,000円 3階B席 3,000円
1階桟敷席 16,500円
■ 松竹興行サイト |
国立劇場大劇場

歌舞伎鑑賞教室
7月3日(日)初日~7月24日(日)千穐楽

歌舞伎のみかた
【解説・・・坂東新悟】
卅三間堂棟由来
【横曽根平太郎・・・坂東彌十郎】
■ ご観劇料(税込み)
1等席3,900円 2等席1,500円
【後援会のみなさまへ】
今回は、鑑賞教室の為、後援会でご注文いただけるのは、下記日程の一等席のみのお取り扱いとなります。ご了承くださいませ。
3日(日)、10日(日)、17日(日)・・・各11:00 / 14:30
8日(金)、15日(金)・・・・各18:30
|
■ 国立劇場サイト |
やごの会 欧州公演
【パリ/フランス】
◆日時
5月12日(木) PM8:00開演
5月13日(金) PM8:00開演
5月14日(土) PM3:00開演 / PM7:00開演
◆劇場 パリ日本文化会館大ホール ◆チケット 25 € / 22 € / 19 €
【ジュネーブ/スイス】
◆日時
5月17日(火) PM8:00開演
5月18日(水) PM8:00開演
◆劇場 BFMテオドール テュレッティ劇場
◆チケット
CARRĒ OR…100CHF / 1CAT…80CHF / 2CAT…65CHF / 3CAT…40CHF
【マドリッド/スペイン】 ◆日時
5月21日(土) PM8:00開演
5月22日(日) PM7:00開演
◆劇場 CIRCULO DE BELLAS ARTES DE MADRID
◆チケット 25€/15€(3階席)/当日券は30€
おかげさまでマドリッド公演はチケット完売いたしました!
|
《演目》
●「お祭り」
●レクチャー「歌舞伎の見方」
●「積恋雪関扉」 |
明治座
明治座 四月花形歌舞伎
平成28年4月2日(土)初日~26日(火)千穐楽
【昼の部】 午前11時開演
女殺油地獄 【妹おかち・・・坂東新悟】
【夜の部】 午後5時開演
浮かれ心中 【栄次郎妹お琴・・・坂東新悟】
■ ご観劇料(税込み)
一等席(1階席、2階席正面) 14,000円 二等席(2階席左右) 6,500円
三等A席(3階席正面) 5,000円 三等B席(3階席左右) 3,000円
■ 松竹興行サイト |
歌舞伎座
四月大歌舞伎
平成28年4月2日(土)初日~26日(火)千穐楽
【昼の部】 午前11時開演
不知火検校 【鳥羽屋丹治・・・坂東彌十郎】
【夜の部】 午後4時45分開演
彦山権現誓助剱 【杣斧右衛門・・・坂東彌十郎】
幻想神空海 【黄鶴・・・坂東彌十郎】
■ ご観劇料(税込み)
1等席 18,000円 2等席 14,000円 3階A席 6,000円 3階B席 4,000円
1階桟敷席 20,000円
■ 松竹興行サイト |
愛知県芸術劇場小ホール
日本の伝統と遊ぶ花鳥風月
祭と芸能 竹と山車の劇場空間
※詳細はこちら
平成28年3月11日(金)~13日(日)
※彌十郎出演は12、13日のみ
【花の巻】 3月12日(土) 午後1時開演
【鳥の巻】 3月12日(土) 午後4時半開演
【月の巻】 3月13日(日) 午後1時開演
狂言×歌舞伎「太鼓負」
【狂言師…佐藤智彦】
【妻・・・坂東彌十郎】ほか
■ ご観劇料(税込み) 全自由席 6,000円
■ 日本の伝統文化をつなぐ実行委員会
TEL:052-323-4499 / FAX: 052-323-4575
メール: mkabuki@docomo.ne.jp
|
歌舞伎座
二月大歌舞伎
平成28年2月2日(火)初日~26日(金)千穐楽
【夜の部】 午後4時30分開演 籠釣瓶花街酔醒 【釣鐘権八・・・坂東彌十郎】【七越・・・坂東新悟】
■ ご観劇料(税込み)
1等席 18,000円 2等席 14,000円 3階A席 6,000円 3階B席 4,000円
1階桟敷席 20,000円
■ 松竹興行サイト |
歌舞伎座
壽初春大歌舞伎
平成28年1月2日(土)初日~26日(火)千穐楽
【昼の部】 午前11時開演
義経千本桜 【武蔵坊弁慶・・・坂東彌十郎】
【夜の部】 午後4時30分開演 二条城の清正 【本多佐渡守・・・坂東彌十郎】
■ ご観劇料(税込み)
1等席 19,000円 2等席 15,000円 3階A席 6,000円 3階B席 4,000円
1階桟敷席 21,000円
■ 松竹興行サイト |
浅草公会堂

新春浅草歌舞伎
平成28年1月2日(土)初日~26日(火)千穐楽
【第一部】 午前11時 開演 ※11日(月・祝)第1部休演
土佐絵 【傾城采女太夫・・・坂東新悟】
【第二部】 午後3時 開演
毛抜 【腰元巻絹・・・坂東新悟】
義経千本桜 【静御前・・・坂東新悟】
■ ご観劇料(税込み)
1等席 9,000円 2等席 6,000円 3等席 3,000円
■ 松竹興行サイト |