 |
    
     |
|
坂東彌十郎プロフィールへもどる
|
坂東彌十郎一門 プロフィール |
坂東 彌七 (ばんどう やしち) |
 |
本名: |
和泉 広信 (イズミ ヒロノブ) |
出身地: |
新潟県 |
生年月日: |
昭和38年8月3日 |
趣味: |
60年代〜のファッション
アンティークものの収集 |
好きな料理: |
卵焼き・焼き鳥・ラーメン・蕎麦・スパゲティ
刺身・カレー・焼き肉・・・ |
好きな色: |
白 |
好きな言葉: |
吾 唯 足 知 |
好きなお花: |
サボテンの花・コスモス・タンポポ |
【略歴】 |
22才の時、俳優を志し上京。
芸能プロダクション、小劇団を経て歌舞伎へ。
昭和64年1月、歌舞伎座 『毛抜』 の奴で坂東弥七を名のり初舞台。
7年間猿之助一座に在籍後、師匠と共に数々の大歌舞伎へ立役で出演。
近年では十八代中村勘三郎襲名披露公演、コクーン歌舞伎などで活躍。
平成19年 二代目中村錦之助襲名披露 四月歌舞伎座 『角力場』 ではその存在感を披露。 |
【自己アピール】 |
信。 欺かないこと、言を違えぬこと、思いこんで疑わぬこと、信用すること、帰依すること。 |
|
坂東 彌風 (ばんどう やふう) |
|
本名: |
池原 正風 (イケハラ マサカゼ) |
出身地: |
東京都 |
生年月日: |
昭和55年4月14日 |
趣味: |
サッカー・映画・読書・彫刻 |
好きな料理: |
パクチー以外なら何でも好きです。 |
好きな色: |
藍色 |
好きな言葉: |
初一念 |
好きなお花: |
月下美人 |
【略歴】 |
平成19年3月 国立劇場歌舞伎俳優研修18期生終了。
平成19年4月 歌舞伎座 『頼朝の死』 の町人で坂東彌風を名のり初舞台。 |
【自己アピール】 |
まだまだ旦那の元に入門したばかりで、日々勉強をさせていただいております。
いただいた名前に負けぬよう一生懸命頑張ります。 |
|
坂東 彌紋 (ばんどう やもん) |
|
本名: |
佐藤 弘姿郎 (サトウ コウシロウ) |
出身地: |
千葉県 |
生年月日: |
平成3年7月20日 |
趣味: |
映画 |
好きな料理: |
握り寿司 焼肉 グラタン |
好きな色: |
スカイブルー 赤 |
好きな言葉: |
笑う門には福来る |
好きなお花: |
梅 桜 胡蝶蘭 |
【略歴】 |
平成22年3月 国立劇場歌舞伎俳優研修19期生終了。
平成22年4月 新橋演舞場 『四谷怪談忠臣蔵』 の参拝客で坂東彌紋を名のり初舞台。
|
【自己アピール】 |
坂東彌紋という素晴らしい名前をいただきました。
この名に恥じぬよう日々精進して参ります。 |
|
坂東 彌光 (ばんどう やこう) |
|
本名: |
狩野 孝平 (カノウコウヘイ) |
出身地: |
三重県 |
生年月日: |
平成13年 5月23日 |
趣味: |
映画鑑賞 三味線を弾くこと
吉本新喜劇を観ること 食べること |
好きな料理: |
寿司 焼肉 抹茶のアイス 抹茶入り玄米茶 |
好きな色: |
水色 深緑 |
好きな言葉: |
楽あれば苦あり |
好きなお花: |
胡蝶蘭 藤 桜 芝桜 |
【略歴】 |
平成31年3月 国立劇場歌舞伎俳優研修23期生修了
平成31年4月 歌舞伎座
新版歌祭文「座摩社」参拝客で坂東彌光を名乗り初舞台
|
【自己アピール】 |
頂いたお役、仕事を大切に勤め、舞台で輝ける役者になれるよう精進して参ります。 |
|
坂東彌十郎プロフィールへもどる |
|
|トップページ|おしらせ|公演案内|応援メール|後援会|プロフィール|アーカイブ|楽屋写真|旅の写真|リンク| |
このサイトは後援会の協力のもと、個人で運営しております。
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
Copylight Yajuro BANDO All right reserved since 2007.
No reproduction or republication without written permission. |